【アンケートへのご協力のお願い】

 

環境NGO みらいじま 編集・出版担当

中谷紀子

 

 

名前( 中里 容子 )第四回ツアー参加 回答

 

Q1.御蔵島を訪れて、「これはぜひ人に教えたい!」と思った、とっておきの場所やモノ、生き物はありますか? あればその場所・モノ・生き物と、理由を書いてください。また、その場所で体験したことやエピソード、モノや生き物に出会って感じたことなどもあればぜひ教えてください。

「羽のないクワガタ・棘のないアザミ」

場所:もののけの森

理由:古代種が残っているなんて・・・・

 

「標高800mの山で、山頂は亜高山植物(南アルプス)・麓は亜熱帯植物の植生が見られる」

場所:山

理由:2000m級の山と亜熱帯の植生がわずか標高800mの山に垂直分布している

   すごいっ!

 

Q2.もののけの森を訪れた方にお伺いします。もののけの森で最も印象に残ったことは何ですか? もののけの森で考えたこと、広瀬さんの話で印象に残ったことなど、自由に書いてくださ

い。

・日本一の大ジイを見たとき、見学柵の前で広瀬さんが言っていたことが印象的でした。

「昨年この柵を作ろうとした時、いまだ生息が正確に確認されていないオオフクロウ(?)のとても大きなやつが枝にとまって工事に来た人を見ていた。作業に来た人たちは怖くなってその日の工事はせずに戻った。もしかしたら森の主なのかもしれないね。」

さすがもののけの森です。本当にそうなのかもしれないと思いました。

・オオミズナギドリが順番待ちをしながら幹を登って飛び立つ話や、真っ暗夜に毎年自分の巣を間違えずに戻ってくる不思議さも印象に残りました。翌年帰ってきた場所が人間の開発で変わっていてもオオミズナギドリはそこを探すそうです。側溝にはまった鳥もいて、人と自然の共生について考えてしまいた。

・シダ植物の種類がとても多かったので、広瀬さんに聞いてみたら「シダ好きな人が御蔵に来て、ここは面白い!と言ってたんだよ」と話してくれました。よく知らない私でも気を引く様々なシダがあり興味深かったです。

あと、Q.1の回答も広瀬さんから聞いたことです。 

 

Q3.ドルフィンスイミングについてお伺いします。

1.   船に乗って目的地まで行く時は、どんな気分でしたか?

 

ジェットコースターに乗っている気分でした。イルカに絶対会えるとは聞いていたんですが、実際に初めて見たときは「いるーーーーー!!」って感動しました。

 

2.   実際に海の中に潜ってイルカと出会った時のことを教えてください。

 

私が未熟たったので遊ぶことは出来ませんでした。でも結構至近距離まで来てくれて、こっちを見ているような気がしました。潜れたら別世界なんだろうなぁと思いましたが、浮いているだけでもイルカの声が聞こえ感動しました。

 

3.   ドルフィンスイミングを終えて、どのようなことを感じましたか?

 

2.3回海に入ったところで、船酔いをしてしまいました。カツオの群れのようなイルカの大群を海の中から見れたら素敵だろうなと思いました。

 

Q4.川田の滝(沢)に行かれた方につきまして、感じたこと等を自由にお書きください。

 

水が甘かったです。この水が御蔵島の自然を育み、イルカの棲む島といわれるほど海を豊かにしているのかと思うと神々しく感じました。なので滝の水に打たれ、修行をしました。

冷たい(すぎる)水辺で日光を浴び、滝の音・森の音を聞いていたら癒されました。

 

Q5.火力発電所、ゴミ捨て場、空き缶リサイクル施設等に行かれた方につきましては、感じたこと等を自由にお書きください。

 

気になったことは、いまいち不確かな分別と缶の多さです。リサイクル施設で缶をつぶして重ねた山を見ました。多分ある程度たまったら船でリサイクル工場に運ばれるのだと思います。缶はリサイクルの中では採算の取れる資源の一つです。なので手間・運搬費用をかけてもやっていかれると思いますが、ペットボトルが本土のように増えたらどうでしょう。リサイクルに回ると思いますか?

火力発電所の集塵装置が小さいのも気になりました。もし観光客などが増え今のバランスが崩れた場合、どちらにおいても負荷がかかると思いました。

 

Q6. オオミズナギ鳥観察、天体観測、黒崎高尾の展望台、御蔵山縦走等について、経験した方は感じたこと等を自由にお書きください。

 

オオミズナギドリはとても可愛い顔をした鳥でした。夜な夜な帰ってくる鳥が側溝にボトボトはまっているのを見ると胸が痛くなり、人間が与える影響を見せられた気がしました。

 

Q6.御蔵島、または御蔵島環境教育プログラムについて、感じたことを自由に書いてください。

 

現地一泊にしては充実すぎるスケジュールでした。帰ってから「御蔵島に行ってきた」と話しても御蔵島を知っている人はほとんどなく、でもそれがまた魅力なんですね。

私自身が環境教育を受けさせていただきました。生徒の一人としていろいろな面から見る環境教育には申し分ない島だと思います。ただ、知識の少ない子供たちには専門予備知識や感じて欲しいポイントなどを具体的に決めておいてもいいかもしれないと思いました。感受性に任せるとしても、森林公園と御蔵島の大きな違いぐらいは分かって見て欲しいと思うからです。体験教育で終わるのはもったいないです。

 

 

Q7.今回、書いていただいた内容をパンフレット、HPに掲載させていただいてもよろしいですか?

 YES

 

Q8.でYESと答えた方にお伺いします。実名を掲載させていただいてもよろしいですか?

 YES

 

Q9.危険を感じたこと(場所)や怖かったことはありますか。また怪我や病気をされた方はいますか。

 

特にありませんでした。

 

Q10.プログラムの改善点や希望を自由にお書きください。

週末プログラムとしては、申し分ないぐらい沢山の体験ができると思います。

事前に具体的な予備知識プレゼンテーションみたいなのがあると、さらに短時間を充実できたかもしれません。

Ex)御蔵島に生息・生育する古代種紹介(なぜいるのか)・イルカが住む島といわれる理由・御蔵山?の植生垂直分布・オオミズナギドリの知られざる生態・島の現状・日本一の巨木 など

 

Q番外編
これまでに御蔵島と似た自然体験や感動をどこか違う場所で感じたことがありますか

私は空と雲が好きです。なので私の感動はいつも転がっていますが、御蔵島ほど昔からの自然が残る豊かな場所は初めてです。さすがミニ屋久島!

 

今年度ツアー終了お疲れ様でした。

第四回、ありがとうございました☆

 

NPO法人 みらいじま
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-9-12
Tel: 03 - 3353 - 7659
URL: http://www.miraijima.org
E-Mail:education@ecojob.com
※迷惑メール対策の為上記アドレスは全角表記です。お手数ですが、メール送信の際は半角英数文字にてご記入下さい。