【アンケートへのご協力のお願い】

 

 今年度「御蔵島環境教育プログラム」に参加された皆様、いかがお過ごしでしょうか。

御蔵島の大自然や野生イルカと接することにより、ご参加者それぞれが感じるものがあったと思います。

 

下記のアンケートにご協力いただきたく思い(各項目字数自由)、ご連絡差し上げました。堅苦しいアンケートではないので、感じたことを自由にお答えいただければと思います。

 

各項目字数は自由です。この電子メールの返信にて(添付ファイル)お願い出来れば幸いです。お忙しいところお手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

 

環境NGO みらいじま 編集・出版担当

中谷紀子

 

 

お名前( 中村麻友子           )

 

Q1.御蔵島を訪れて、「これはぜひ人に教えたい!」と思った、とっておきの場所やモノ、生き物はありますか? あればその場所・モノ・生き物と、理由を書いてください。また、その場所で体験したことやエピソード、モノや生き物に出会って感じたことなどもあればぜひ教えてください。

 

御蔵島の自然環境の在り方。全てのバランスが保たれている事によって、かけがえのない自然が存在しているということ。

(サイクルについて)

 

 

 

Q2.もののけの森を訪れた方にお伺いします。もののけの森で最も印象に残ったことは何ですか? もののけの森で考えたこと、広瀬さんの話で印象に残ったことなど、自由に書いてくださ

い。

 

やはり、Q1.の回答と同じく、自然環境のサイクル&バランスのお話。もう1つ、広瀬さんが島に戻られてからの活動の経緯。このお話から私は元気を頂きました。

 

 

 

Q3.ドルフィンスイミングについてお伺いします。

1.       船に乗って目的地まで行く時は、どんな気分でしたか?

 

港を出発し波がなくなるまでは、正直不安でした。こんなに波が高い中でシュノーケルが出来るのか、酔わないか等心配でした。

 

 

2.       実際に海の中に潜ってイルカと出会った時のことを教えてください。

 

一言感動でした。

私達が出会った時は、睡眠中だったらしく昔懐かしいドラマ「Gメン75」のイントロのように、6,7頭が一列に並んで泳いでいる姿は涙が出そうな程の感動でした。

もっと近くで一緒に泳ぎたいと一心でしたが、息が続く限界という現実がもどかしいのと、イルカと人間の違いを実感できた嬉しさで童心に返っていました。

 

 

3.       ドルフィンスイミングを終えて、どのようなことを感じましたか?

 

是非、子供達にも体験してもらいたいと思います。ただ、今回は参加者が全員大人だったので初めてのシュノーケリング体験でもどうにかなりましたが、子供達には事前にシュノーケリングの講習が必要だと実感しました。

 

また、子供には安全対策としてライフジャケットを用意しておいたほうが良いのでは。

 

そしてもう一つ、今回私が学び感じた事、自然のサイクルの重要さ(御蔵島にイルカが住み続けている理由と山、森、水、オオミズナギドリ、イルカ、住人、観光客の相互関係とそこで発生する負の環境等)をドルフィンスイミングと必ず結びつけて伝えるべきだと感じました。

 

 

 

Q4.川田の滝(沢)に行かれた方につきまして、感じたこと等を自由にお書きください。

 

不参加

 

 

 

Q5.火力発電所、ゴミ捨て場、空き缶リサイクル施設等に行かれた方につきましては、感じたこと等を自由にお書きください。

 

不参加

 

 

 

Q6. オオミズナギ鳥観察、天体観測、黒崎高尾の展望台、御蔵山縦走等について、経験した方は感じたこと等を自由にお書きください。

 

今回は、オオミズナギ鳥が飛んでいる姿しか見る事が出来ませんでしたが、もののけの森で巣や滑走路などを見る事が出来、自然の偉大さにまたもや感動。

 

天体観測は、天の川や流れ星を見る事が出来、又々感動。大切にしないとなぁーと思いながら観ていました。

 

 

Q6.御蔵島、または御蔵島環境教育プログラムについて、感じたことを自由に書いてください。

 

今後、子供達への環境教育の場として、御蔵島は最適だと思います。

 

前述したように今回は大人だけの参加だった為、皆の協力と理解と判断でうまく行きました。

しかし、これから子供達の参加が実現し、それに伴って子供達の親も参加することになると思いますが、その際に事前の説明、シュノーケル実習等の事前準備はかなり重要になってくると思います。

 

 

 

Q7.今回、書いていただいた内容をパンフレット、HPに掲載させていただいてもよろしいですか?

 

YES

 

 

Q8.でYESと答えた方にお伺いします。実名を掲載させていただいてもよろしいですか?

 

U−DONでお願いします。

 

Q9.危険を感じたこと(場所)や怖かったことはありますか。また怪我や病気をされた方はいますか。

 

ドルフィンスイムに出発し、波が高かった時は不安でした。

 

Q10.プログラムの改善点や希望を自由にお書きください。

 

主旨は環境教育プログラムということであれば、特に子供達が参加する場合は、出発前にレクチャーも兼ねた勉強会を行った方が良いのではないかと思われます。もちろん、シュノーケリング実習も。

私に出来る事があれば是非、協力させて下さい。

 

 

ご協力ありがとうございました!

 

NPO法人 みらいじま
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-9-12
Tel: 03 - 3353 - 7659
URL: http://www.miraijima.org
E-Mail:education@ecojob.com
※迷惑メール対策の為上記アドレスは全角表記です。お手数ですが、メール送信の際は半角英数文字にてご記入下さい。