【アンケートへのお願い】

 

 「御蔵島環境教育プログラム」に参加された皆様、いかがお過ごしでしょうか。

御蔵島の大自然や野生イルカと接することにより、ご参加者それぞれが感じるものがあったと思います。

 

下記のアンケートにご協力いただきたく思い(各項目字数自由)、ご連絡差し上げました。感じたことを自由きままにお書き頂ければ幸いです。

 

この電子メールの返信にて(添付ファイル)お願い出来れば幸いです。お忙しいところお手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

(注)行ってない場所については空欄でお願いします。

 

参加回(第9回    )

お名前(               

 

Q1.御蔵島を訪れて、「一番印象に残ったこと、またはこれはぜひ人に教えたい!」と思った、とっておきの場所やモノ、生き物はありますか? あればその場所・モノ・生き物と、理由を書いてください。また、その場所で体験したことやエピソード、モノや生き物に出会って感じたことなどもあればぜひ教えてください。

何と言っても、イルカが遊んでくれたこと。手を伸ばさなくても触れてしまいそうなほど近くにって来て、一緒に泳いでくれた時の驚きと感激は、言葉にならないほどでした。

想像していたよりもずっとずっとたくさんのイルカと会えて泳げて、その時に感じたワクワクする気持ちは、しばらく忘れてしまっていたモノでもあり、とても幸せでした。

 

Q2.もののけの森(南郷:広瀬節良さんガイド)を訪れた方にお伺いします。もののけの森で最も印象に残ったことは何ですか? もののけの森で考えたこと、広瀬節良さんの話で印象に残ったことなど、自由に書いてください。

 

Q3.南郷山荘及び、二番目三番目の巨樹(山科鳥類研究所の調査区域)を訪れた方にお伺いします。二郎丸や南郷山荘を管理している、桟橋長の栗本節夫おじさんの、御蔵島の自然、文化、伝統、慣習のお話、また二番目三番目の巨樹はいかがでしたか。また印象に残ったことは何ですか?

         オオミズナギドリの巣が、かなり密集していたことが不思議でもあり、興味深かった。島の中で、他にもああいった場所があるのか、など疑問に思うこともあったし、元々「鳥」に対する興味はそれほど無かったが、夜空を舞う姿も幻想的で、もっと知ってみたいと思った。

         「島には元々長男しか残ることができずに、それ以下の兄弟達は、皆島から出て生計を立てるのが習慣だったこと」という話が印象深かった。日本の農村や島というものは、そうやって代々受け継がれてきたものだった?ということと、あちこちで過疎化している現実と照らして考えてみると、ここ数十年でいろんなことが変わってしまったのだろうと思った。

 

Q4.ドルフィンスイミングについてお伺いします。

(1)    船に乗って目的地まで行く時は、どんな気分でしたか?

イルカに会える期待でいっぱい。波を砕きながら進む船でさえ、アトラクションのような感覚で楽しめた。

 

(2)    実際に海の中に潜ってイルカと出会った時のことを教えてください。

びっくりした!感動した!興奮した!

最後のほうでは。もぐる技術がない自分がもどかしかったけれど、それでも十分に楽しかった。

 

(3)    ドルフィンスイミングを終えて、どのようなことを感じましたか?

もっともっと泳ぎたい。また来たいと思った。

いつまでも、御蔵島の周りにイルカがいる環境が保たれることを切に願う気持ちが起きた

 

Q5.川田の滝(沢)に行かれた方につきまして、感じたこと等を自由にお書きください。

 

Q6.火力発電所、ゴミ捨て場、空き缶リサイクル施設等に行かれた方につきましては、感じたこと等を自由にお書きください。

 

Q7. オオミズナギ鳥観察、天体観測、黒崎高尾の展望台、タンテイロの森、御蔵山縦走等について、経験した方は感じたこと等を自由にお書きください。

東京では見ることの出来ない星と光を受けて舞うオオミズナギ鳥の組み合わせは、幻想的で見ていて飽きずに、時間が経つのを忘れてしまった。もっと見ていたかった。

 

Q8.食事についての感想、改善点をご自由にお書きください。

いろんな食材を持ち込んで、いろいろ作ってくれたことに感謝です。そして、おいしかったです。特に、摘んだばかりの明日葉とご近所で頂いたというオクラの天ぷらは「採れたて、地のものって、おいしい!」という普段では味わえない感覚を味あわせてもらいました。

募集要項では、食事の用意の手伝いや掃除なども参加条件に書かれていたこともあり、もっと手伝うつもりだったので、逆にかえって申し訳なく思ってしまったぐらいです。

 

Q9.危険を感じたこと(場所)や怖かったことはありますか。また怪我や病気をされた方はいますか。

特にありません。

 

Q10.御蔵島、または今回の御蔵島環境教育プログラムについて、感じたことを自由に書いてください。

スタッフの皆さんに感謝。の一言につきます。

まず、何よりも楽しかったです。

そして、「まず楽しむこと」の中で、「環境のことも考えよう」、草の根的に一人ひとりの人に「何か一つでも環境のことを考えることから始めてみよう」というスタンスにとても共感を覚えました。小さな一歩でも個人個人にココロに確かなクサビを打ち込むこと。を本気でやれてる人・企業ってどれだけあるのだろう。と考えた時に、とても意義深いプログラムだと思いました。

 

Q11.今後のプログラムの改善点や希望を自由にお書きください。

プログラム自体には特にありません。

ホームページの案内が若干敷居が高く感じましたが、限られた人数にしかプログラムを提供できないとすれば、その敷居を越えても「参加したい」という意識を持てる人だけに参加してもらうのも、プログラムの趣旨からすると良いのかもしれませんね・・・

 

Q12.今回、書いていただいた内容をパンフレット、HPに掲載させていただいてもよろしいですか?

 YES

 

Q13.でYESと答えた方にお伺いします。実名を掲載させていただいてもよろしいですか?

 NO

 YESと言いたいところなのですが、、、すいません。

 

ご協力ありがとうございました!

 

NPO法人 みらいじま

〒1600-0004 東京都新宿区四谷4−9−12

Tel:03-3353-7762

Fax:03-3353-7558

E-Mail: education@ecojob.com